• Study Abroad
  • Sustainability
  • Life Style

人気記事

【型に当てはめるだけ】周りと差をつける交換留学の志望動機の書き方

【アパホテル】安く泊まる方法を教えます。

これを見て型を真似るだけ。【交換留学志望動機を英語で書く方法】

【学生必見!コロナで留学が中止・延期になった人へ】オンライン留学する方法

新着記事

【体験レポートあり】IELTS TRAINER PROの評判は?

2020年8月12日

【体験レポートあり】IELTS TRAINER PROの評判は?

English

【進路に悩んでいる大学生へ】2020年おすすめの自己啓発本5選

2020年7月1日

【進路に悩んでいる大学生へ】2020年おすすめの自己啓発本5選

Book

【本当は教えたくない】オンライン英会話の美人な先生を厳選して紹介。

2020年6月5日

【本当は教えたくない】オンライン英会話の美人な先生を厳選して紹介。

English

Hinative Treckの評判はいかに?一ヶ月体験レビュー

2020年5月25日

Hinative Treckの評判はいかに?一ヶ月体験レビュー

English

【初心者必見】オンライン英会話AQUESの評判は?メリット・デメリットもお伝えします。

2020年5月24日

【初心者必見】オンライン英会話AQUESの評判は?メリット・デメリットもお伝えします。

English

オンライン英会話でオンライン留学!留学経験者おすすめのオンライン英会話3選

2020年5月10日

オンライン英会話でオンライン留学!留学経験者おすすめのオンライン英会話3選

English

【学生必見!コロナで留学が中止・延期になった人へ】オンライン留学する方法

2020年5月9日

【学生必見!コロナで留学が中止・延期になった人へ】オンライン留学する方法

Study Abroad

【サステナビリティファッションブランド紹介】Tierra

2020年5月2日

【サステナビリティファッションブランド紹介】Tierra

Sustainability

【サステナビリティファッションブランド紹介】FREITAG

2020年4月29日

【サステナビリティファッションブランド紹介】FREITAG

Sustainability

【サステナビリティファッションブランド紹介】QWSTION

2020年4月29日

【サステナビリティファッションブランド紹介】QWSTION

Sustainability
  • 1
  • 2
  • …
  • 7

Profile

Rinto

「交換留学を実現させたい方や、実際に留学で頑張っている方の悩みや不安を、自らの留学経験を活かして解決したい!」という思いからこのブログを運営しています。少しでも皆さんの役に立てれば嬉しいです!【経歴・資格】メーカー勤務2年目。英語検定準1級・TOEIC 885点・IELTS overall 6.0

Rinto's World

Rinto's World
#Rinto#交換留学#留学#英語

皆さん、こんにちは!Rintoです!

今回は留学先の日本人との距離感の正解についてお話しします。

留学先では少なからず日本人とは出会うと思いますが、距離感については悩む時があると思います。留学で成長したいという気持ちがあるからこそ、日本人との付き合い方は、留学を有意義なものにするかどうかに大きく影響していきます。

けど実際に、日本人とのベストな付き合い方はとてもシンプルで、

留学に対する想い・目標が似た人と仲良くするだけです。

この考えを持つだけできっと素敵な日本人の方との付き合い方ができますよ!

【Rintoのブログ】
https://gummy-lovers.com

【BGM MUSIC】
・Epidemic Sound
https://www.epidemicsound.com
・w h a t ' s / u p by ya-h beats 
https://soundcloud.com/yass-tripleh/cest-quoi-ton-bail
【交換留学参加者必見】留学先の日本人とのベストな付き合い方/留学に対する想い・目標が似た人と仲良くするだけ!
YouTube Video UC_obFr27e8YqNnQ3AxJrhvw_Z0HN4TUmBrA
#Rinto#交換留学#留学#英語

皆さん、どうもこんにちは!Rintoです!

今回は、留学に行きたくても行けなかった人やこれから留学をしようとしていた方向けに、オンライン留学する方法をお伝えします。

なぜなら、筆者も実際に実践してみたのですが、この方法なら勉強の面では留学生活に近づけることができると確信したからです。

この記事を読むことで、今のコロナの自宅待機の時間を有意義な、自分を成長させる時間にすることができます。

無料でオンライン留学をしてみませんか?

・Courseraホームページ:https://www.coursera.org

・Rintoのブログ:https://gummy-lovers.com

・参考記事:【学生必見!コロナで留学が中止・延期になった人へ】オンライン留学する方法
 Link:https://gummy-lovers.com/【学生必見%E3%80%82コロナで留学が中止・延期になった/


【BGM MUSIC】
・Acoustic/Pop/Rock/Alternative - Acoustically driven instrumental FREE DOWNLOAD by Hyde 
https://soundcloud.com/davidhydemusic/acoustic-pop-rock-alternative
・w h a t ' s / u p by ya-h beats 
https://soundcloud.com/yass-tripleh/cest-quoi-ton-bail
【大学生必見】オンライン留学する方法を解説
YouTube Video UC_obFr27e8YqNnQ3AxJrhvw_xmnBsQVPZdw
#Rinto#交換留学#留学#英語

皆さん、どうもこんにちは!Rintoです!

交換留学で英語力が伸びる理由と伸ばす方法について解説しています。

交換留学は自分次第ではあるものの、きちんと英語力を伸ばすことができました。

理由だけでなく、英語力を伸ばす方法も解説しているので、留学に行く人や留学を考えている人は必見です!

・Rintoのブログ:https://gummy-lovers.com

【BGM MUSIC】
・When I Was A Boy by Tokyo Music Walker 
https://soundcloud.com/user-356546060/when-i-was-a-boy
・w h a t ' s / u p by ya-h beats 
https://soundcloud.com/yass-tripleh/cest-quoi-ton-bail
【これから行く人必見】交換留学で英語力が伸びる理由・伸ばす方法を紹介
YouTube Video UC_obFr27e8YqNnQ3AxJrhvw_aNqN-qIRa0E
#Rinto#交換留学#留学#英語

この5つのステップに当てはめれば、誰でも自分らしい交換留学の志望動機を書くことができます。
まずは志望動機をきちんと書くことで、周りに差をつけましょう!

・Rintoのブログ:https://gummy-lovers.com

・参考記事:【型に当てはめるだけ】周りと差をつける交換留学の志望動機の書き方
・Link:https://gummy-lovers.com/【交換留学%E3%80%80志望動機の書き方】%E3%80%80型に当てはめ/


【5つのステップ】
1.自分が達成したい目標
2.なぜそのような目標を達成したいと思うのか。
3. 留学で身につけたいスキル→留学で行うこと
4.なぜ数ある選択肢の中から、その国を選択し、その大学にしたのか。
5. 強調→将来のビジョンにつなげる

【動画内の志望動機全文】
私は「世界中の人々を笑顔にするホスピタリティのプロフェッショナルになりたい」と思い、〇〇大学の交換留学を志望する。ホテルのアルバイトスタッフとして外国人のお客様の接客を担当し、言語の壁を超えて、相手の立場に寄り添って精一杯のおもてなしをすることで、お客様の安心した顔と笑顔を見ることができ、その瞬間に大きなやりがいを感じたからである。

この目標を達成するためには、1)語学力、2)ホスピタリティや観光業の専門知識3)異文化理解能力が求められ、「交換留学」が自分の将来の目標に近づくためには、必ず必要だと確信している。

そのため、留学中は観光業やホスピタリティの科目を受講し、専門知識を深めると共に、様々な国籍の人々や現地の人々との交流の機会を持つために、現地の日本語会話サークルや、今まで続けてきた軽音サークルに所属したいと考えている。

私は数多くある大学の中でも〇〇大学を志望しているが、その理由としては、学びたい分野である観光業(ホスピタリティ)の分野で、オーストラリア国内で第1位の評価を受けており、レベルの高い講義を受講することができるからである。また、オーストラリアは、国連世界観光機関が出しているTourism Highlight(2019)の「国際観光収入ランキング」で第7位に入る、インバウンド先進国であり、観光業を学ぶ場所として最適な国だと考えた。

私は〇〇大学に留学し、観光業及びホスピタリティの知識を深めることで、日本と世界を結びつけ、日本の良さを体現できるようなホスピタリティのプロフェッショナルとして、ローバル化する日本社会に貢献できる人材の一翼を担いたい。グローバル化が進む中、世界と日本が共存し、発展していくためには政治的・文化的に互いのことを理解することがまずは必要だと考える。留学によって様々な価値観に出会い、自分の中の常識を壊し、視野を広げ、人間的にも成長できると信じている。将来の目標である「世界中の人々を笑顔にするホスピタリティのプロフェッショナル」になるために、〇〇大学への交換留学を志望する。

【BGM MUSIC】
Acoustic/Folk Instrumental - Mumford & Sons Inspired FREE DOWNLOAD by Hyde
https://soundcloud.com/davidhydemusic/acousticfolk-instrumental-mumford-sons-inspired-free-download
5つのステップに沿って書くだけ/周りと差をつける交換留学の志望動機の書き方
YouTube Video UC_obFr27e8YqNnQ3AxJrhvw_CryS5E64kaw
Subscribe

sustainable_apparel

Instagram post 17900531557698701 Instagram post 17900531557698701
#summer #sonya6400 #icecoffee Enjoy with music M #summer #sonya6400 #icecoffee 

Enjoy with music
Music by @iksonmusic
Enjoy with music🤙 Music by @iksonmusic #becrea Enjoy with music🤙
Music by @iksonmusic 
#becreative#tokyo#chiba#japan
Enjoy with music🤙 Music by @iksonmusic #stayho Enjoy with music🤙
Music by @iksonmusic 
#stayhome#becreative#tokyo#japan
Enjoy with music🤙#stayhome#becreative#tokyo#tok Enjoy with music🤙#stayhome#becreative#tokyo#tokyotower#japan
Enjoy with music🤙 #stayhome#becreative#tokyo#to Enjoy with music🤙
#stayhome#becreative#tokyo#tokyotower
/ 【Tierra】  ____________________________ / 【Tierra】

______________________________________________________________

バイオ素材100%で出来たジャケットって最高にサステイナブルだよね〜って思ってたら、見つけてしまったのが、TierraのDETERRA® JACKET。

Tierraはスウェーデンのアウトドアブランド。登山ウェアにルーツを持ち、品質と共にサステイナブルな製品作りに拘りをもっている。

______________________________________________________________

バイオ由来100%っていうのは石油由来素材を全く使用しない製品であること。

多くの衣服は石油を加工することによって出来ている。

グローバルな衣料品と履物の生産は、世界で排出される1年間の温室効果ガスの8%を排出しており、環境汚染は深刻な問題となっている。

この問題にアプローチしたのがTierraのDETERRA® JACKET。

もちろん製品も凄いんだけど、「石油由来だったらもっといいものを作ることはできるよ。けどそれはバイオ素材じゃないよ。」って素直に機能性は劣ることを認めつつ、環境に寄り添う商品だからって言う感じもいいよね。

そんなブランドをもっと知りたくなったら、プロフィールのURLからブログにアクセスしてみて。

アクセスしてくれたら、たまらなく!たまらなく!嬉しい!!


#sustainable #sustainability #uprecycling #サステナビリティ#サステイナブル #サステナブルファッションスタイリスト#Tierra
/ 【FREITAG】  ___________________________ / 【FREITAG】

______________________________________________________________

「これでバッグを作るんだ」
「そう、サイクリストのためのバッグだよ。自転車に乗らない人にとっても、きっと便利なはず。素材には使い古しの物だけを使うんだ。例えば幌とか、自転車のタイヤチューブとか、車のシートベルトとかね」

Freitag兄弟のこの会話こそが、FREITAGの始まりでした。1993年に創立して以来、トラックの幌やシートベルトを使い、唯一無二のバックを作り続けています。リサイクルが主流のなかで、リユースに注力しているパイオニアブランド。原宿にも銀座にも京都にも店舗はあるみたいだから、是非訪れてみて。
ウェブサイトも充実してる。

______________________________________________________________
様々な種類の幌を組み合わせて作るリュックは、唯一無二の存在であり、世界に1つだけの自分のリュックになる。

これって凄いかっここいいし、しかも、リユースしてるから地球にも優しい....。 

そんなブランドをもっと知りたくなったら、プロフィールのURLからブログにアクセスしてみて。

アクセスしてくれたら、たまらなく嬉しい!


#sustainable #sustainability #uprecycling #サステナビリティ#サステイナブル #サステナブルファッションスタイリスト#freitag #freitagmiamivice
/ 【QWSTION】  ___________________________ / 【QWSTION】

______________________________________________________________

2006年、スイスのチューリッヒで生まれたブランドQWSTION。名前の由来はQuestionをSolutionで解決することから来てるみたい。

Sustainabilityにも強い拘りがある。

特に注目したいのは、3年以上の月日をかけ完成させた繊維素材:Bananatex®。 

Bananatex®は100%バナナの木の幹から取れた繊維で有り、写真でご紹介してるBANANATEX® ZIP PACKも理論上はバナナの木から出来ている。

ホームページを見たけど、他にもたくさんスタイリッシュな商品もあったし、周りと被ることもなさそう。

サステイナブルにそして個性的に。是非ホームページをチェックしてみて。商品が出来上がるストーリーも奥深い。 

ブログでもBananatex®について紹介してるので、気になった人は是非プロフィール画面のリンクをクリック!

pic from: https://www.qwstion.com/en/

#sustainable #sustainability #uprecycling #サステナビリティ#サステイナブル #サステナブルファッションスタイリスト#クエスチョン#qwstion
/ 【Patagonia】  _________________________ / 【Patagonia】

______________________________________________________________

「私たちは、故郷である地球を救うためにビジネスを営む。」

これはパタゴニアのミッションステートメント。

実際にそのステートメントを体現し続けており、サステナビリティへの取り組みは、アパレル業界の中でもトップクラス。

今日はそんなパタゴニアから、素敵な取り組みを1つご紹介。

WORN WEARプロジェクトは、製品を長く使い続けてもらうためのプロジェクト。

アメリカでは、パタゴニア製品の修理を無償で修理したり、一方ではお客様自身で修理するためのワークショップを開催したりしている。


______________________________________________________________

1つのものを長く使い続けるって凄く素敵なことだよね。

長く使い続けているってことは、そのモノに愛着があるってことだし、何よりも人とモノに他の人にはわからないストリーが生まれてる。

新しい服ももちろん良いけど、同じ服を着続けるってすごい素敵なことに思えてくる。

皆さんとあの服の間にストーリーはありますか?

#sustainable #sustainability #uprecycling #サステナビリティ#サステイナブル #サステナブルファッションスタイリスト
/ 【坂本デニム】  ___________________ / 【坂本デニム】

______________________________________________________________

明治25年創業。
広島県福山市発祥のデニムブランド。
規模は小さいけど、環境負荷軽減への取り組みは、世界をリードしている。

ジーンズはそもそも染色に大量の高温水と薬品を扱う。

坂本デニムは2018年頃から、高温水も薬剤も使わない独自の「エコ染色」を開発。

高温水の代わりに電解水を用いる独自の方法で、CO2を40%削減してる。

また排水処理でも、バイオ処理を行い、地域の人々が持ち寄る家庭ゴミを混ぜて処理することで、年間6.5tの生ゴミを処理している。

______________________________________________________________

 *1つのジーンズを作るのに、1kgの綿が必要なんだけど、その綿を生産するには1万ℓの水が使われていて、それは人間1人の10年間の飲み水に匹敵するんだよね。

しかも*染色工程では42ℓ水が必要になるみたい....。

ってなるとジーンズってあんまりたくさん買うべきでものではないのかもしれない。

お気に入りの相棒を見つけて、人生のパートナーにしちゃうっていうのも素敵かも。

その意味では、パートナーとして坂本デニムは魅力的だよね。

詳しくは坂本デニムのホームページを訪れてみて。 


* 国連欧州経済委員会(UNECE)のアナリストのコメントより
*ウェブサイトNY Green Fashionより
Pic from: 坂本デニム公式ホームページ

#坂本デニム #sustainable #sustainability #uprecycling #サステナビリティ#サステイナブル #サステナブルファッションスタイリスト
/ 【Nike Space Hippie】 _____________________ /
【Nike Space Hippie】
______________________________________________________________  
サステナビリティを体現するシューズがナイキから登場。

Nikeが誇る技術を結集させ、高い再製材率を保ちつつ、デザイン性も持ち合わせている万能シューズ。

詳しくは、ネットで検索してみて。かっこいい.....。 

価格: 未定
発売時期:夏頃
バリエーション: メンズ3種・ウィメンズ1種(左から2番目)


#nikespacehippe #sustainable #sustainability #uprecycling #サステナビリティ#サステイナブル #サステナブルファッションスタイリスト

Pic from: hypebeast.com
Follow on Instagram

カテゴリー

  • Life Style 38
    • Book 3
    • Coffee 2
    • Drama 6
    • Fashion 6
    • Just Wanna say…. 4
    • Recruit 3
    • Starbucks 2
    • Travel 7
  • Study Abroad 28
    • Australia 5
    • English 13
  • Sustainability 3
HOME

© 2021 gummy-lovers.com All rights reserved.